Tuesday, May 16, 2006

東京 新宿高島屋 玄海の釜めし

 新宿高島屋14Fに釜めしどころ「玄海」があります。ここの釜めしは注文を受けてから、ひと釜ずつ強火で炊き上げており、ご飯がほくほく立っているのが特徴です。おすすめは「とりそぼろ釜めし」です。とりそぼろと甘辛く味付けされた地鶏、だしがたっぷり染み込んだアツアツご飯はもうやみつきです。
 最後に釜についたおこげをお茶碗にうつし、特製だしをたっぷりかけてお茶漬け風にしていただきます。これがまたサラサラとした食感でとても美味しいのです。釜めしとお茶漬けが1度に味わえるお得なお店です。

東京 汐留 とんかつ かつくら

 本店が京都三条にあり、東京 汐留では汐留シティセンターB1にとんかつのお店「かつくら」はあります。 おすすめは「ヒレかつ膳」です。かつは厚みがあるにもかかわらず、とても柔らかく、ころもがカリッと揚がっていて、歯ごたえがサイコーです。まろやかでサッパリとした特製のとんかつソースが、とてもよくマッチしています。他の支店にも行ったことがありますが、タレの濃さが微妙に違っていて、私は汐留店のものが一番好きです。
 せん切りキャベツはとてもみずみずしく、ゆずドレッシングをたっぷりかけていただくと、いくらでも食べれそうです。 ちなみにご飯、味噌汁、キャベツはおかわり自由です。
 その後、カレッタ汐留にある「都路里」に行きますが、いつ行っても行列がすごいんです。支店を増やしてくださーい!

Saturday, May 13, 2006

東京 帝国ホテル ユリーカの野菜カレー

 ホテルの代名詞、帝国ホテルの1Fにある「ユリーカ」。私はここの「野菜カレー」が大好きです。いつもスープとサラダ、ドリンクをセットでいただきます。ドリンクはおかわり自由です。素揚げされたかぼちゃ・なす・ポテト・トマト・エリンギなどに、ひき肉入りの絶妙な辛さととろみのルーをたっぷりかけて食べるとほっぺが落ちそうです。ボリューム感もありおなかがいっぱいになります。名門ホテルだけあって、店内の雰囲気やスタッフの対応もたいへんよく、有名人もときどきみかけます。
 パンケーキも超有名で、とてもおいしいですよ!

東京 人形町 親子丼 玉ひで

 地下鉄人形町駅からすぐのところに親子丼発祥のお店「玉ひで」があります。ここはいつも大行列ですが、比較的お客さんの回転が速く、行列のわりには早く席につくことができると思います。軍鶏を使用した「元祖親子丼」がおすすめ!鶏肉・とろとろの玉子・割下の三位一体の一子相伝の味が食欲をそそります。次回は当主がつくる最高級の逸品、「極上親子丼」を食してみたいです。
 親子丼の後は、近くにある人気のたい焼き店、柳屋でおやつはいかが?

東京 浅草 江戸前天丼 まさる

 観光客で賑わう東京、浅草。浅草寺の仲見世通りから少し入ったところに天丼のうまい店「まさる」があります。私は天丼ではここのが1番好きです。
 いつ行っても行列ができているこの店の人気メニューは「特上車えび使用 大入り江戸前天丼」です。3500円と値段は少々張りますが、とてもおいしいです!店主が自ら築地に出かけ、上質の天然ものの素材を厳選し、いいものが仕入れできなければ、営業しないといわれています。カリッと揚がった大えび、きす、あなごがどんぶりからこぼれ落ちそうなくらい盛付けられ、ボリューム満点。大えびは頭からしっぱまで丸ごと食べられます。こだわりのタレは、てんぷらをべたつかせず、絶妙の味です。
 材料がなくなり次第終了なので、なるべく早く行ったほうがベター。開店直後が狙い目です。

 姉妹ブログ:Sakeys Shangrila / サーキーズ シャングリラもよろしくね!

Saturday, April 29, 2006

旅の情報

 旅行の前はワクワク!事前に情報を集め、旅行の計画を立て、想像することもその1つではないでしょうか?今回は旅の情報を提供していらっしゃるサイトをご紹介します。 特にまだ目的地が決まっていない人におすすめです。

全国旅そうだん       国内旅行に役立つリンク多数
世界観光Web       海外旅行に役立つリンク多数
海外安全ホームページ  海外のテロや感染症などの危険情報  

Friday, April 28, 2006

グーグルアース(Google Earth)で世界旅行へ!

 これは旅行や健康に関するブログです。私の紹介する情報が、皆さんのお役に立てば幸いです。
 まず、旅にでかける前の準備としてグーグルアース(Google Earth)を紹介します。これはすごい地球儀です。世界中の航空写真や衛星写真を見ることができます。主要都市であればかなりクリア!しかも3Dで見れるところもあります。私は旅の前に雰囲気をつかみ、旅の後に訪れたところを確認するのに重宝しています。色々と操作ができるようになっていて気分はもうパイロット、まるで遊覧飛行をしているようです。
 フリーソフトもあるので、皆さんもぜひ利用してみたらいかがでしょうか?旅先だけでなく、自分の家や学校、会社など上から眺めてみると何か意外な発見があるかも!
 インストールが英語なのでためらっている方には「Google Earth 操作・活用マニュアル」(日本実業出版社:白鳥 敬さん著)をおすすめします。この本はカラーで見やすく、日本語なので読みやすいですよ。